津軽花詠みの宿「花禅の庄」は青森県の中央部、黒石温泉郷・落合温泉にある全館畳敷きの純和風温泉旅館です。八甲田山や十和田湖・奥入瀬渓流までも車で約1時間以内、弘前まで車で約40分と観光にも便利です。
「花禅の庄」に貸切でご宿泊ただけるぜいたくな宿泊プランです。全18室のお部屋、青森ヒバの香り漂う温泉大浴場と露天風呂、季節の会席料理を存分にお楽しみください。
●花禅の庄について
「花禅の庄」という名前には、野に咲く花の様なやさしさと、畳のぬくもりのある温かいおもてなしの宿という意味を込めています。 心のこもった上質のおもてなしを添えてお迎え致します。穏やかに流れる時の中でちょっと贅沢なひとときをお過ごしください。
●宿泊プランについて
本プランは全館貸切の宿泊プランです。表示している宿泊料金は30名以上最大40名様まで貸切でご宿泊いただいた場合の料金です。
・1名〜29名様でご宿泊:表示料金で貸切可能です。
・41名様以上でご宿泊:別途お見積もりいたします。
花禅の庄は各部屋定員利用で最大100名のお客様にお泊りいただける旅館です。ご宿泊人数にかかわらずお気軽にお問い合わせください。
# 宿泊料に含まれるもの
- 基本の宿泊料(消費税込)
- 夕食1回・朝食1回
- カラオケセット代
- ご滞在中のお飲み物代(*注1)
# 宿泊料に含まれないもの
- 入湯税(*注2)
- その他ご要望に応じてお見積もりいたします。
(*注1)
ご滞在中のお飲み物は下記に限らせていただきます。なお、お飲み物の持ち込みはご自由にしていただけます。
- ビール中瓶(アサヒ、キリン)
- ノンアルコールビール
- 日本酒「菊の井 上撰」(常温・熱燗)
- 焼酎(麦・芋・米)
- 酎ハイ(ウーロンハイ・津軽りんごハイ)
- サワー(巨峰・青りんご)
- ウィスキー(角)
- ソフトドリンク(林檎・オレンジ・ぶどう・コーラ・ジンジャーエール・ウーロン茶・炭酸水)
- ご出発日のコーヒーとスムージー(セルフサービス)
(*注2)
入湯税はお一人さま150円を申し受けます。チェックイン時に現金でお支払いください。
●周辺観光
■黒石温泉郷は八甲田への西の玄関口です。
- 八甲田ロープウェー:車30分
- 城ヶ倉大橋:車22分
- 酸ヶ湯温泉:車30分
- 奥入瀬渓流:車60分
■十和田湖へは国道102号線もおすすめ
- 十和田湖:車60分
- 虹の湖:車10分
- ランプの宿 青荷温泉:車30分(※冬季は虹の湖から送迎バスを利用。自家用車で行くことはできません。)
- 浅瀬石川ダム:車3分
■弘前方面へのアクセスも便利です。
- 弘前城:車40分
- たんぼアート:車25分
■徒歩圏内の見所
- 津軽こけし館:徒歩1分
全国のこけしが見れる、買えるこけしミュージアム。工人(こけし作りの職人)から教わるこけしの絵付け体験も。
- 津軽伝承工芸館:徒歩1分
青森県津軽地方の伝統工芸品をはじめとしたおみやげが買える。津軽塗り体験など伝統工芸体験もできます。
- 中野もみじ山:徒歩10分
知る人ぞ知る紅葉の名所。紅葉の季節には多くの人で賑わいます。
■黒石市内の見所
花膳の庄から黒石市内までは車15分。
- 中町こみせ通り:車15分
伝統的建造物とアーケードが藩政時代からほぼそのままの形で今に残っており、国指定重要文化財の「高橋家住宅」や 昔ながらの造り酒屋などが並びます。
- 黒石観光りんご園:車13分
9上旬~11月上旬に開園。津軽平野と岩木山を一望。ここから見る岩木山が最高!という声もあるほどのフォトスポット。
- りんご研究所:車12分
園内には青森りんごのすべてがわかる「りんご史料館」があります。秋〜初冬には洋館にからまるツタが赤く色付き美しい。人気のフォトスポット。
- 津軽烏城焼:車5分
ギネスにも登録されている世界一長い登り窯は必見。
●アクセス
・車でお越しのお客様
- 東北自動車道 黒石ICから10分
- 青森空港から45分
- 新青森駅から40分(東北自動車道利用)、60分(一般道)
・鉄道でお越しのお客様
弘前駅から弘南鉄道 弘南線が運行されています。弘前駅〜黒石駅は所要30分
- 黒石駅からタクシー20分
・バスでお越しのお客様
弘南鉄道 黒石駅からバスが運行されています。「虹の湖公園」「大川原温泉」「ぬる川」行きにご乗車ください。最寄りのバス停は「津軽伝承工芸館」。花膳の庄まで徒歩1分。
・館内は禁煙です。
・18時を過ぎてのご到着の場合は必ずご連絡をくださいますようお願いいたします。
・ご人数によっては弘前駅、新青森駅、青森空港での送迎が可能です。予約時にご相談ください。