Previous Article インプット奴隷合宿にお勧めの宿特集 with ゆる言語学ラジオ
Posted in おすすめ農泊情報

インプット奴隷合宿にお勧めの宿特集 with ゆる言語学ラジオ

インプット奴隷合宿にお勧めの宿特集 with ゆる言語学ラジオ Posted on 2023年01月18日

このたびSTAY JAPANでは、大人気YouTube/Podcast番組の「ゆる言語学ラジオ」さんとコラボ特集として「インプット奴隷合宿にオススメの宿特集」を公開しました!!

インプット奴隷合宿とは?
ゆる言語学ラジオの中で提唱された概念で、ひたすら読書をするだけの旅行です。
もともとはゆる言語学ラジオの水野さんが趣味で行っていた旅行スタイルで、スーツケースいっぱいに本を詰めて温泉宿に行き、2泊3日ほど読書だけを楽しむそうです。

ゆる言語学ラジオの視聴者のみなさんも、自主的にインプット奴隷合宿をされているということで…!!

宿泊予約サイトSTAY JAPANに掲載されている宿で「インプット奴隷合宿にオススメの宿特集」を組ませていただきました!!

特集ページでは、奴隷合宿ビギナーからプロフェッショナルまで、どんな方でも読書が楽しめるような宿を掲載しています。
今回はこの特集ページの中でも、特にオススメな宿をいくつかピックアップしてご紹介していきます。

読書だけでなく、リモートワークの拠点としても快適に使える施設も多いので、
お仕事に利用したい方も要チェックです!

予約時にゆる言語学ラジオ専用のクーポンコード「yurugengo」を入力していただくと、宿泊予約料金が3%割引になりますので是非ご利用ください!

もくじ

ゆる言語学ラジオ大ファン必見!実際に撮影でも使われている宿

沖縄県国頭郡「コテージなかどまり」

ゆる言語学ラジオの堀元さんがホストをされており、実際にこちらの動画のインプット奴隷合宿でも使用されていた宿になります!

ゆる言語学ラジオリスナーさんであれば一度は泊まりたい宿ですね!!

手ぶらでも大丈夫!5000冊以上の本が置いてある宿

岐阜県白川町 「晴耕雨読とみだ」

山に囲まれた穏やかな町でゆったり読書が楽しめる宿です。
5000冊以上の蔵書が自由に読めるので、手ぶらでも読書が思う存分楽しめます!
高速wi-fiも完備されているので、リモートワークでの利用にもオススメです。

読書に疲れてしまったら…。
東濃ヒノキのバレルサウナの体験もできます!!
この地域で作られたサウナで読書の疲れもスッキリ癒せますよ!
※サウナ体験は事前予約が必要です

岐阜県白川町はお茶の産地としても有名です。
地元の白川茶を飲みながら読書を楽しむことはもちろん、
近くの和菓子屋さんでお茶菓子を買ってリフレッシュするのもオススメです。

太宰治ファン必見!

青森県五所川原市 「かだるべぇ」

こちらの施設は文豪「太宰治」の縁戚にあたる傍島家が住んでいた古民家です。
太宰は生前、この家に足しげく通い、囲炉裏で酒を飲んでいたともいわれています。

現在も茅葺屋根や囲炉裏などが残っています。
夕飯は囲炉裏での焼き物や鍋料理など、季節のお料理を楽しむことができます。

施設は当時の雰囲気を大切に残しており、”太宰と家族が交わした手紙”や”太宰の家族の写真”などが閲覧できる展示スペースもあります。

太宰治の生家であり、現在は記念館となっている「斜陽館」も車で10分ほどで行くことができます。

太宰治が幼少期に過ごした地域や建物に触れながら、太宰作品にちりばめられた、さまざまな場面を回想する旅行にぜひご利用ください。

カフェ併設でゆったり読書を楽しみたい方にオススメ!

熊本県山鹿市 「metro guesthouse&cefe」

こちらの施設は山鹿の重要文化財『天聽の蔵(旧吉田酒造・酒蔵)』(築180余年)の母屋(築120余年)を活用したカフェ兼ゲストハウスです。
カフェの一角には2000冊の蔵書があり、自由に読むことが可能です。

地元で採れた旬な食材を使ったお食事も提供しています。
可能な限り地産地消や有機栽培、無添加にこだわったメニューで心と体が満たされますよ!

やまが温泉郷の一範囲に位置しているため、山鹿温泉元湯『さくらの湯』や
さまざまな温泉が近隣にあります。
読書やお仕事で疲れた体を温泉で癒しに行ってみてください。

何にも邪魔されず、とにかく読書だけに集中したい方にオススメ!

青森県黒石市 「ランプの宿 青荷温泉」

周辺は川や山に囲まれた静かな山奥にある宿です。
山奥にあり、施設内に電気が通っていないので携帯電話やwi-fiは使えません。
照明は優しいランプの灯りだけです。最初は暗いと感じるかもしれませんが、目が慣れてくると充分に明るく感じますよ。
デジタルデトックスをしながら読書だけに集中できる環境となっています。

施設には、 総ヒバ造りの「健六の湯」、渓流沿いの混浴露天風呂(女性専用タイムあります)、ヒバの香りが気持ちいい本館内湯、滝見の湯の4つの天然温泉があります。

じっくりと読書を楽しみたい方にオススメの宿です。

温泉付き貸別荘でゆったりしたい方にオススメ!

宮城県刈田郡蔵王町 「蔵王モコハウス – ZAO moco HOUSE / 蔵王山水苑」

遠刈田温泉の別荘地「蔵王山水苑」の丘の上にある、緑に囲まれた貸別荘です。
ふかふかのソファに横になりながら、ゆっくり読書を楽しむことができます。

施設内に源泉掛け流し岩風呂もあります!
これからの季節は窓から紅葉を楽しむことができます。

誰にも邪魔されずにゆったりと過ごしたい方にオススメです!

都内からのアクセスも抜群!気軽に奴隷合宿をしたい方にオススメ

茨城県つくばみらい市 「農家民宿南」

昔ながらの農家の家を改装した農家民宿です。
都内からのアクセスも抜群で、秋葉原から約40分で行くことができます。

図書コーナーも充実しているので、読書を存分に楽しむことができますよ!

気軽に行けるので、インプット奴隷合宿ビギナーさんにオススメです!

快適に読書を楽しみたい方にオススメ!

福井県丹生郡越前町「農家民宿 ログハウス 冨ちゃん家」

一棟貸切のログハウスです。
ソファに座ってゆったりと読書を楽しむことができます。
300枚以上のレコードとCDがあり、ステレオから聴くことができるので
音楽を聴きながらリラックスできます。

季節ごとに様々な体験メニューも提供しています。

畑作業や薔薇観賞、陶芸教室など、オーナーさんや地域の人と交流をしながら普段あまりできない経験をしてみるのもオススメです。

ぜひ皆さんもインプット奴隷合宿で思う存分読書を楽しんでくださいね!!

今回紹介した宿以外にもたくさんのおすすめの宿を掲載しておりますので、ぜひこちらもチェックしてみてください!

「インプット奴隷合宿にお勧めの宿特集」

予約時にゆる言語学ラジオ専用のクーポンコード「yurugengo」を入力していただくと、宿泊予約料金が3%割引になりますので是非ご利用ください!

SHARE THIS ARTICLE