≪料金は、8名様まで/9名様以上の2パターンです!≫
だれんちのある滋賀県東近江市愛東地区は、田園風景が楽しめる農村地域です。
自分たちでまちを元気に!面白くしよう!とする地域の人たちの動きが昔からあり、魅力ある人も多いところ。
東近江産100%のこだわり直売館があり、この地のおいしい食が楽しめるのはもちろん、実はこの地域には先駆的な環境への取り組みも。
だれんちは、古い民家の2階宿泊スペースを半分セルフリノベーションした宿泊施設です。
ぜひこの地域の人やモノ、自然とつながりながら、ゆったりとした滞在をお楽しみください。
【 ★農業体験をご希望の方はコチラ 】
※予約時に、メッセージにてご希望の体験をお知らせください。
※表示の体験料は目安です。人数や時間により異なりますので、お問い合わせください。なお体験料は現地精算となります。
※体験料金にはコーディネート料が含まれます。
■ つながる農業体験 ■
農地面積が近畿でいちばんの東近江。米や野菜だけでなく、梨やぶどうをはじめとした果樹も盛んな地域です。
ご希望の体験内容をお伺いし、できるだけ近い形の農家さんとお繋ぎします(ご希望に沿えない場合もございます)。
例えば… トマトの収穫・選別体験、梨農家さんのお話と梨の試食、いちごのランナー取り、里芋の収穫体験、農家さんとの漬物づくり体験など
1-2人 ¥6,600~(1-2時間)
【 ★お食事をご希望の方はコチラ 】
※予約時に、メッセージにてご希望の体験をお知らせください。
※表示の体験料は目安です。人数や時間により異なりますので、お問い合わせください。なお体験料は現地精算となります。
※体験料金にはコーディネート料が含まれます。
■ つながる食事体験 ■
農家民泊の盛んな東近江。民泊を営む家庭さんにだれんちに来ていただき、食事を準備いただきます。地域食材を使って簡単な調理・準備を一緒に体験するなかで、交流をお楽しみいただけます。
2人 ¥9,900/回~(昼食/2名様から)
2人 \14,300/回~(夕食/2名様から)
【 ★東近江市の取り組みを知りたい方はコチラ 】
※予約時に、メッセージにてご希望の体験をお知らせください。
■ 東近江で取り組む資源循環の現場見学 ■
東近江は、全国に広がる資源循環の取り組み「菜の花エコプロジェクト」発祥の地。びわ湖の環境問題からはじまった歴史ある、先駆的な環境活動の現場「あいとうエコプラザ菜の花館」をご案内します。せっけん、菜種油、BDF、くん炭など…いろんな生産物あふれる現場です。よりじっくり学びたい方は、他にもメニューがございます。ご相談ください。
https://ai-eco.com/observe/nanohana_eco_project/
¥440/人(30分)
※2025.4.1 仕様・料金 改定しました。
≪料金は、8名様まで/9名様以上の2パターンです!≫
★9名様以上でご利用の場合は、「ご宿泊人数:9名」でご予約のうえ、実際のご人数をご連絡ください。(小学生以上は1人とカウントしてください)。
・ご予約は、ご利用の3か月前より受付いたします。
・火曜日のチェックイン/アウトはご利用いただけません。
・農業体験やお食事、菜の花館見学をご希望の場合は、お知らせください。
・ご宿泊されるお子さまのご年齢・ご人数をお知らせください。
ホスト様に直接メッセージを送ることができます。予約申し込み前に本施設についてのお問い合わせはこちらからお願いします。
※ STAY JAPANカスタマーサポートに問い合わせたい場合にはこちらよりお問い合わせください。