[お知らせ]
コロナウイルス感染拡大防止のため、近隣県のお客様に限り予約をお受付しております。お客様にはご迷惑をおかけしますがご理解のほどお願いいたします。
○物件の概要
「くりの木」は秋田県仙北市にあり、日本一大きな栗である西明寺栗の栗園を営む農家民宿です。
早春のくり園は、かたくりの花が群生しています。
長年、学生の農業体験の受け入れを行っていて、ご家族連れの方や友人同士でも、そのような体験や自然を満喫してもらいたいなという思いから、民宿をスタートしました。
自然豊かな場所で、ゆっくり のんびり滞在してみませんか。
四季折々の原風景を楽しめる内陸線でのご来館もおススメです。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
■宿泊料金
基本の宿泊料金は「1泊素泊まり(大人)」の金額となります。
お子様連れの方や食事付プランへの変更は、オプションから選択ください。
1泊素泊まり 大人 5,000円~
子供 2,500円~
1泊朝食付 大人 6,200円~
子供 4,000円~
1泊2食付 大人 8,700円~
子供 5,000円~
※土日も同料金です。
※消費税込みの料金です。
※子供料金は、12歳未満(小学生を含む)
○コロナウィルス対策
・窓の開放や換気扇などを稼働させて、可能な限りの換気に努めています。
・ホストは、マスク着用、手指の消毒、うがいなど、健康管理を徹底しております。
○体験施設
体験内容によっては、当日の予約受付も可能です。
体験内容の詳細は、施設スタッフまでお問い合わせください。
・西明寺栗の選別作業・栗の皮むき体験⇒大量の栗の仕分けを手作業で行っています。
西明寺栗は、江戸時代初めに栽培が始まった西木町西明寺地区の特産です。
大粒サイズで、ふっくら・しっとりした食感の美味しい栗です。
※体験料金:(1人)2,000円~
※収穫時期のみ(11月~1月頃迄)
※チェックイン時までにお申込みください。
・郷土菓子「ゆべし」作り体験⇒お菓子を作る楽しさを感じてください。
※体験料金:(1人)2,000円~
※チェックイン時までにお申込みください。
・山菜採り⇒山菜の宝庫であるくりの木の裏山で、山菜摘み体験をお楽しみください。
※体験料金:(1人)2,000円~
※チェックイン時までにお申込みください。
・ピザ焼き体験⇒自作の窯でピザ焼を体験できます。
※体験料金:(1人)2,000円~
※チェックイン2日前までにお申込みください。
○お食事
■夕食
・お食事の時間 :18:00~21:00
・お食事メニュー:季節のものを使った料理を提供いたします。
春:山菜、夏:夏野菜、通年:栗(甘露煮、渋皮煮、焼き栗、栗ご飯など)
■朝食
・お食事の時間 :7:30~
・お食事メニュー:季節のものを使った料理を提供いたします。
春:山菜、夏:夏野菜、通年:栗
■その他 :お子様用のお料理はご希望に合わせて対応できますので、事前にご相談ください。
○お部屋
■お部屋のイメージ:和室 5名1室(10畳)
※宿泊定員は、最大5名までです。
■お部屋の設備 :トイレは、オーナーと共有となります。
■その他 :お部屋に鍵はございません。
:無料Wi-Fiをご利用いただけます。
:冬は囲炉裏に火が入りますが、小さなお子様がおられる時は入れません。
■チェックイン :16:00~21:00
※チェックインが遅くなる場合は、事前にご連絡ください。
■チェックアウト :10:00まで
※早朝のチェックインは可能ですので、ご相談ください。
○水回り(お風呂・トイレ・洗面所)
■お風呂 :
公共の浴場をご利用ください。※入浴料金はご負担ください。
⇒仙北市には、日帰り入浴できる施設が多くございますので、入浴後にチェックインしてください。
■アメニティ:パジャマ類・歯ブラシ・洗面具はご持参ください。
○近隣施設・飲食店
■入浴施設 :西木温泉クリオン(車で約10分)
■コンビニ :
・ローソン 西木西明寺店 (車で約10分)
・ファミリーマート 仙北西木西明寺店 (車で約10分)
■スーパー :ホーマックニコット 西木店 (車で約10分)
■飲食店 :かしわ家食堂(車で約15分)
■観光地
・桧木内川堤の桜 :徒歩で約20分
桧木内川堤桜並木は仙北市角館の堤防の両岸2kmに渡って植えられた桜並木で、秋田県の桜名所の1つであり、日本さくら名所100選に選定されています。
・角館武家屋敷 :車で約20分
「みちのくの小京都」とも呼ばれ、武家屋敷と商家それぞれに異なる雰囲気の街並みが広がります。武家屋敷通りを歩けば、江戸時代末期時の屋敷割や、母屋・門・蔵の屋敷構え、枡型など、往時の佇まいを残す屋敷が点在し、内部は一般に公開されています。武家屋敷群通りは、昭和51年9月4日に国の重要伝統的建造物群保存地区の選定を受けており、文化財として保護されています。
・田沢湖(たつこ像):車で約20分
日本で最も深い湖で、その全域が田沢湖抱返り県立自然公園に指定されており、日本百景にも選ばれている景勝地です。
・乳頭温泉郷 :車で約55分
開湯はおよそ350年前、十和田八幡平国立公園内乳頭山の山麓に点在する温泉郷で、秋田県内屈指の人気を誇ります。
※仙北市観光情報:
https://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/
○行事・イベント情報
※イベント情報は全て2019年度を参考。
(2020年1月以降は、新型コロナウィルス感染拡大の影響により一部のイベントを休止しております。事前にご確認ください。)
・かたくりの郷開園 4月中旬~5月上旬
・角館の桜まつり 4月下旬~5月上旬
・田沢湖遊泳場オープン 7月中旬~8月中旬
・田沢湖マラソン 9月中旬
・角館武家屋敷通り紅葉ライトアップ 10~11月
・抱返り渓谷 紅葉祭 10月上旬~11月上旬
・角館のひな人形展 2月~4月上旬
・上桧木内の紙風船上げ 2月10日
・田沢湖高原雪まつり 2月中旬
・角館雛めぐり 2月下旬~3月上旬
○アクセス
■新幹線でお越しの場合:JR角館駅よりローカル線「秋田内陸縦貫鉄道(内陸線)」に乗り換え、JR八津(やつ)駅で下車。宿まで徒歩約15分
※ご希望の方は、谷津駅までお迎えにあがります。
※車でお越しのお客様:敷地内に5台駐車可能(無料)
○民泊を始めた理由
長年、学生の農業体験の受けれを行ってきました。一般の方々・ご家族でもそのような体験や自然を満喫していただけたらという思いからスタートしました。
○オーナーからのひと言
実家に帰ってきた気分で、ゆっくり過ごしてほしいです。
○注意事項
・お飲物(夕食時のアルコール飲料、ペットボトル飲料など)は、ご持参ください。
和室(10畳):定員5名(布団)
お部屋に鍵はございません。