「農家民宿はーばる亭」は京都北部の綾部市にございます。
京都市内から電車や車で約1時間ほどですが豊かな自然が魅力です。
築100年を超える日本の伝統的な農家住宅で、1日一組限定(2食付4名様まで)のお宿です。
施設内にホスト夫婦と犬1匹が居住しており、温かみのある交流を大切にしています。
ホームステイのように気軽に田舎の家でお寛ぎください。
敷地内には母屋とゲスト用の「離れ」、ガーデンハウス、手作りのピザ窯があり、畑では自家用野菜やハーブを有機栽培しています。また、開墾から手作りした庭があり、ハーブや季節の花を楽しんでいただけます。農作業、山菜採り、薪割り、川遊び、里山ウォーキング、ハーブクラフトなど、季節ごとのアクティビティを通じて、スローライフや田舎の生活体験をしていただけます。
また、何もせず自然の中に身をまかせて、ゆったりと過ごす時間の中で心や体をリフレッシュしたい方におススメです。季節ごとに移り変わる景色や自然を感じにいらしてください。
【宿泊プラン】
・1日一組限定2食付/4名様まで(料金には食事代が含まれます)
・夕食は母屋共用スペースで、朝食はガーデンハウス内でご提供しています。
ピザ作り体験やバーベキューの場合は屋外での食事となります。
・自家野菜や地元産の食材を用いた家庭料理を提供しています。
・食物アレルギーがある場合は必ず事前にお知らせください。
・ヴィーガン料理の対応はしておりません。
・ゲストとの共同調理も大歓迎ですのでご相談ください。
・キッチンでの自炊はご遠慮いただいております。
【お部屋タイプ】
・部屋は「離れ」の8畳と6畳の2部屋を貸切りでご利用いただけます。
(離れへは母屋から屋内の渡り廊下を通って行けます)
襖で仕切られた和室の続き間で、開け放してゆったりとお使いいただけます。
・入り口ドアはございますが鍵はついておりません。
・「離れ」には専用の洗面所、エアコン、小型冷蔵庫がありますが、トイレとお風呂は母屋での共用となります。洗面用具、バスタオル、寝間着はご用意ください
*母屋の個室でホスト夫婦と犬が暮らしていますので、母屋の設備の多くは共用になります。
お風呂は近くの「あやべ温泉」がおススメです。(車で15分)
また、リビングルーム、ガーデンハウス、庭は滞在中はご自由にご利用ください。
*共用エリアのご利用は午後10時までです。(トイレ・洗面所を除く)
【小学生以下の子供料金について】
12歳以下のお客様には以下の通り子供料金をご用意しております。
オプションからお申し込みください。
・3歳~12歳(夕・朝食付き、布団あり):有料・オプション申し込み必要
・乳幼児(食事なし、布団なし):有料・オプション申し込み必要
【体験メニューについて】
滞在時間を満喫していただけるように、体験プランを多数ご用意しております。
雨天時は中止となる可能性がございます。季節により体験内容が変わるものもあります。
●有料体験は事前予約制で現地決済となりますので、宿泊の7日前までにお申し込みください。
※体験内容の詳細についてはお気軽にお問い合わせください。
〇山菜摘み体験(4月~5月)
〇里山集落ウォーキング(約2km)
〇薪割り体験
〇農作業(野菜の収穫・植え付けなど)
●オリジナルハーブティー作り体験/1,000円
●植物の水蒸気蒸留体験(抽出した芳香蒸留水の持ち帰り)/2,500円
●ハーブクラフト体験/1,500円~2,500円
(リース、スワッグ、バーム作り、スイーツ作りなどから選択)
●ラベンダー摘み&スティック作り(6月~7月)/1,500円
●原木椎茸の菌打ち(12月~3月)/2,500円
●火起こしからのピザ体験(当日の夕食の場合/翌日の昼食の場合)/1,000円~2,500円
※1回/1人の料金 ●有料体験は2名以上で実施のものもあります
【アクセス】
・京都駅から綾部駅までJR山陰本線特急で約1時間
・綾部駅から路線バスで最寄りのバス停まで約20分(1時間に1本運行)
・最寄りのバス停までは車でお迎えに行きます。約5分
・車の場合は京都縦貫道の和知ICから約20分、または中国自動車道の綾部ICから約20分ほどです。
・徒歩圏内にはコンビニ、レストラン、自販機はありません。
【周辺情報】
・あやべ温泉、巨大迷路(車で15分) ♨民宿割引あり
・国宝仁王門(光明寺、車で20分+徒歩)
・水源の里老富のミツマタ・シャガの群生地(車で25分)
・黒谷和紙(車で20分)
・舞鶴方面(車で40分)
・福知山城(車で35分)
・宮津、天橋立(車で50分)
・美山かやぶきの里(車で1時間)
離れの和室8畳と6畳の二間(1組4名様までのご利用)
布団とマットレス4組
※襖を開けて続き間で開放的にご利用いただけます。
・プライベートエリアへの立ち入りはご遠慮ください
・22時以降はお部屋で静かにお過ごしください
・農村地域なので動物や虫がたくさん生息しています。開口部の多い古民家なので防虫には努めていますが、どうしても外から虫が入って来ることもあります。申し訳ございませんが、虫が苦手な方はご遠慮下さい。
・喫煙は屋外の指定場所のみ可能です
ホスト様に直接メッセージを送ることができます。予約申し込み前に本施設についてのお問い合わせはこちらからお願いします。
※ STAY JAPANカスタマーサポートに問い合わせたい場合にはこちらよりお問い合わせください。