◎海風(うみかじ)ついて
施設がある大宜味村では、修学旅行生等の民泊受入が盛んに行っています。その中でも、当施設は綺麗な海が見える場所にあり、美しい海とサンセットが目の前に広がります。名前の通り海風(うみかじ)を感じながら、な~んにもないやんばるで、の~んびり、ゆ~っくりとした時間をお過ごしください。
◎宿泊プランについて
1日1組限定、最大7名、一棟貸切でお泊まりいただける宿です。
※宿泊料金に食事は含まれておりません。
◎こども料金について
・小学生以上は大人と同一料金ですので、ご予約時に大人の人数に含め、メッセージにてお子様の人数をお知らせください。
・4歳以上の未就学児は子ども料金がございますので、[オプション]を追加してお申し込みください。
・3歳以下のお子様は無料です。
◎お食事について
-お料理をするお客様:施設内キッチンをご利用いただけます。
※施設でお食事のご用意はございません。
◎お部屋について
和室2室、キッチン、浴槽(お風呂)、キッチン、トイレ
和室①:6畳(定員3名)
和室②:7.5畳(定員4名)
ご予約時にご利用人数をお知らせください。
◎近隣のコンビニ・スーパー
ファミリーマート・ローソン<お車で約10分>
国頭スーパー<お車で約20分>
◎おすすめの飲食店
・笑味の店
<お車で約15分>
長寿の村でも有名な大宜味村。郷土食をベースに健康・長寿を意識したメニューを監修調理されており、特産のシークヮーサーや、地元産のみずみずしい島野菜が使用されたメニューは、美味しくて栄養満点です。長寿の村の人々の健康の秘訣の1つが、このお店にあります。
・前田食堂
<お車で約10分>
沖縄北部の有名沖縄そば店です。看板メニューの牛肉そばはボリュームたっぷりで、大盛りが好きな方でも満足いただけると思います。スープが無くなり次第終了なので、ご注意ください。
・レストランやんばるシーサイド
<道の駅おおぎみ やんばるビジターセンター内 お車で約15分>
地産地消を基本コンセプトに、やんばる産ならびに沖縄県産食材を使用した豊富なメニューで、食を通じて地域の魅力を発信しているお店です。
・レストハウス浜風<お車で約15分>
国頭村のくいなエコ・スポレク公園近くにある開業20年の老舗レストラン。白身魚バター定食はニンニクのきいたバターソースで美味しく人気のメニュー。席も40席ほどあり、団体様にも対応しております。
・国頭港食堂<お車で約15分>
港であがった新鮮なお魚を堪能できるお店です。
店舗にはウッドデッキもあり、天気がいい日は外で海を眺めながらお食事をお楽しみいただけます。ランチではボリュームたっぷりのお食事だけでなく、フレッシュなサラダバーも用意されています。
◎近隣のおすすめスポット
・六田原展望台<お車で約20分>
展望台からは塩屋湾。東シナ海や本部半島、古利島などを一望する事ができます。特に、手前にみえる塩屋湾が夕日に染まる眺めは絶景です。塩屋湾から展望台への途中、春には桜、夏にはゴールデンシャワーの景色が楽しめます。
・芭蕉布会館<お車で約20分>
沖縄県が誇る経済産業大臣指定伝統工芸品「喜如嘉の芭蕉布」と、文部科学大臣指定重要無形文化財「喜如嘉の芭蕉布」に対する後継者育成事業を国、県、村の補助を受けて行なっている場所です。
1階では芭蕉布製品の展示・販売、芭蕉布の製作工程VTRの見学ができ、2階作業場では、季節によって変化する独特な作業工程を見学することができます。
・ター滝<お車で約25分>
大小様々な河川がある大宜味村の中でも、落差15mもある大きな滝です。川歩きを楽しみながら亜熱帯特有の植物を観察するなど、やんばるの自然と直接触れ合うことが出来ます。
希少な熱帯性植物に囲まれた川を登りながら、全身に大自然のエネルギーを感じて、日々の生活では体験出来ない、癒やしの時間を過ごす事が出来ます。
・ウンガミ(海神祭)
約500年もの歴史がある、五穀豊穣、無病息災を祈願する祭りで、田港・屋古・白浜・押川・江洲の湾内7カ字が共同で旧盆明けの初亥の日に行われます。主に女性中心の祭祀で、祭り前夜に神事を司る「カミンチュ(神人)」がニライカナイの来訪神を迎える祈願から祭りは始まります。祭りの一番の見所はウガンバーリー(船漕ぎ競争)。腰まで海水につかり太鼓を打ち鳴らしながら、懸命にゴールを目指して漕ぐ男性を迎える女性の姿は圧巻で、熱気は最高潮に達します。地域の人たちが敬虔な気持ちで形を変えずに受け継いできたことが認められ、1997年に国の重要無形民俗文化財に指定されました。
◎アクセス
那覇空港からお車で約1時間45分
-施設敷地内に駐車場がございます<3台まで。>
布団7組
和室①:6畳
和室②:7.5畳
■ペットのご同伴はお断りさせていただいております。
■喫煙は屋外でお願いします。また、火の後始末もしっかりお願いします。
■静かな地域ですので、大きな音を出したりすることはご遠慮ください。