寒い季節に宿泊させていただきました。
感染対策もしっかりされており、とても清潔な古民家でした。
優しいお出汁でいただけるそば米や田楽など地元ならではの美味しいお料理を囲炉裏端でいただけて特別な時間を過ごすことが出来ました。
寝具も底冷えしないようマットが重ねてあったり、囲炉裏端も暖かく足をのばせるよう工夫があったりと隅々まで細かいお気遣いがあります。
忘れ物をした際にも丁寧な対応をいただき、最後まであたたかいおもてなしに家族みな喜んでおりました。ありがとうございました。
■物件タイプ:農家民宿
■宿泊料金:表示料金は素泊まり(お一人様料金)です。子供料金その他はオプションからご予約ください。
■体験種別:田舎体験 / 野菜の収穫体験(オプションからご予約ください)旬のお野菜収穫の農業体験ができます。農作業道具は無料でお貸し出しします。長靴もご用意しておりますが、お子様の分はお持ちください。
【主な収穫体験】
山菜・たけのこ掘り(4~5月)
じゃがいも、たまねぎ、にんにく(5月)
なす、ピーマン、ししとう(7~9月)
すだち(8月末~9月中旬)
ゆず(10~11月)
栗拾い(10月頃)
■アクセス:
【電車】
JR徳島線穴吹駅が最寄駅です。徳島駅より約1時間です。列車の到着時刻に合わせて待ち合わせの上、穴吹駅までお迎えいたします。
【車】
脇町インターチェンジより25分、穴吹駅より約20分
徳島空港より1時間15分、高松空港より1時間5分
国道192号線から、国道492号線に入り、JA美馬穴吹支所手前を右折してください。
【高速バス】
主要都市からの高速バス脇町BSまでの高速バスをご利用ください。脇町BSまでお迎えいたします。関西方面からは高速バスが便利です。詳しくはお問い合わせください。
*****************
2017年3月に新規オープンしました農家民宿です!
多くの皆様のご協力を頂き、心より感謝いたします。
これまで、修学旅行の学生を受け入れていましたが、もっと多くの方に美馬市穴吹町の口山(くちやま)の魅力を知ってもらいたいと思っています。まだまだ慣れない事も多いですが、笑顔とおもてなしてお客様を迎えします。
この地ならではのそば米汁などの郷土料理を振る舞います。都会で食べるものとはひと味違った内容です。
(料理は時期によって内容が変わることがありますのでご容赦ください)
ご希望の方は農業体験も実施可能です。地域の方と一緒に交流できる農家民宿です!お気軽にお問い合わせ下さいませ。
朝は澄みきった空気が気持ちよく、日によっては雲海を見る事もできます。昼は日向ぼっこをしながら縁側から見る大自然の山々。夜は満天の星空。
何にもない場所ですが、ここでの時間は静かで癒されます。都会の忙しい暮らしから離れて、心と体を一休みさせてください。
※館内無線LAN完備しております!パソコン, スマートフォン、タブレット等をお持込下さればインターネットが使用可能です。
※2017年3月30日、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト(WBS)」に取材いただきました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_129311/
ご不明点やご希望がございましたら気軽にお尋ねください。
******************************
・ペットの宿泊は可能です。
・バーベキューやたき火などを実施する際には、火の始末には十分にお気をつけください。
寒い季節に宿泊させていただきました。
感染対策もしっかりされており、とても清潔な古民家でした。
優しいお出汁でいただけるそば米や田楽など地元ならではの美味しいお料理を囲炉裏端でいただけて特別な時間を過ごすことが出来ました。
寝具も底冷えしないようマットが重ねてあったり、囲炉裏端も暖かく足をのばせるよう工夫があったりと隅々まで細かいお気遣いがあります。
忘れ物をした際にも丁寧な対応をいただき、最後まであたたかいおもてなしに家族みな喜んでおりました。ありがとうございました。
里芋のお味噌汁や卵焼き、茄子の田楽、すべて美味しかったです。酢の物はあまり得意でないんですが、酢の加減がちょうどよく美味しく頂けました。おかわりもさせてもらえて、本当の親戚やおばあちゃんみたいでした。部屋も暖かく、人の家ですが布団も嫌な匂いもせず、気持ち良い時間が過ごせました。
We had a great time at Farmers House, picking Yuzu and also wild mushrooms as part of the farming activities. The food prepared by the host is delicious. The host took great care of us and I am truly thankful for that. I wish I was able to speak more Japanese so that we could talk all day and listen to her stories.
We enjoyed the relaxing environment and we are hoping to visit again during other seasons.
Thank you for your stay.
The time spent with you is my treasure.
I look forward to meeting again.
何度も行きたい、ゆずの里 いづみ
10月中旬の台風の時に両親と息子と姪と五人で宿泊させて頂きました。
台風で天気も悪く不安でしたが
沖川さんが、笑顔で出迎えてくれた瞬間に来て良かった!と思いました。お部屋はとても広く清潔感があり、落ち着きました。
芝生のお庭と沢山の柚子の木、色々な作物が育つ畑と、広大な景色を眺めながらのブランコ!本当に楽しく、のんびり過ごせました。
沖川さんの美味しい料理を頂きながら、色々なお話を聞くことができ、癒しの時間でした。明るくサービス精神旺盛で心温まる接客でしたので、何日も滞在したいと思いました。また会いに行きます!お世話になりました。
この度はお越しいただきありがとうございました。
台風を心配しましたが、無事にお会いできて本当に良かったです。私も家族の一員になれたように楽しかったです。
季節が変われば景色も変わりますので、またぜひゆっくりお越しくださいませ。
またお会いできるのを楽しみにしています。
沖川
とても心あたたまる民泊でした。
南東向きのお部屋の明るさも、入ってくるそよ風や虫の音も、柔らかく優しい場所でした。
お部屋は清潔で、その日に畑で取れたお野菜を使った心尽くしのお料理もとても美味しかったです。
高齢化が進む村を活気づけたいという思いから、一人で民泊を始めたというお母さん。
食事をしながら色々お話を聞かせて頂きましたが、お母さんのOpen mind な明るい人柄と、人に対する情の深さがとても印象的でした。
たくさんのお客さんを受け入れ、もてなし、そして送り出したら、また一人でご先祖様から頂いた家や土地をこつこつ手入れして…。
何も観光資源がないとおっしゃっていましたが、お母さんがそうやって日々育んできたものがまさに資源だなと思いました。
夏の穴吹川は冷たくてとても気持ち良かったですが、また違う季節にも訪れてみたいお宿です。
お世話になりました。
ありがとうございました。
この度はお越しいただきありがとうございました。
直前の台風で心配もありましたが、無事お会いできてよかったです。
チェックイン日の午後からは「順調に到着されるかな?」と心配もありましたので、到着前にご連絡いただけたことも大変助かりました。
若い方が地域に来てくださり、魅力を発信してくださることが一番のPRになると思っています。
このご縁を大切に、また次の季節にお越しいただけたらと思います。
ありがとうございました。