三角形の切妻屋根が特徴の合掌造り。
岐阜県白川郷(荻町集落)、富山県五箇山の相倉集落と、ここ菅沼集落で見られる日本特有の住宅建築様式で1995年に世界遺産にも登録されました。
菅沼集落の合掌造りは、平たん地に江戸末期から大正にかけて建築されたもので、小規模の家屋が多く見られ、農作業をはじめ実際に住民が生活している様子を見ることができます。
菅沼集落から徒歩5分の場所に、保存のために移築された3棟の合掌造りがメインの「五箇山合掌の里」があります。移築時にキッチン・お風呂を現代様式にしつらえ、お泊まりいただける一棟貸しのお宿としてご利用いただけるようになりました。
世界でここだけの「合掌造り家屋」の一棟貸し。ぜひ経験してください。
■宿泊料金
五箇山合掌の里 荒井家は最大15名、一棟貸切でお泊りいただける宿です。宿泊料金は5名様まで同一料金、6名様から1名追加ごとに追加料金を申し受けます。
※ 小学生以上は大人の人数に含めてご予約ください。
※ 宿泊料金に食事は含まれません。
# 子ども料金
6名以上のご利用で、3歳以上の未就学のお子様がいらっしゃる場合は、[オプション]から、子ども料金をお申し込みください。3歳未満のお子様は無料でお泊まりいただけます。
※冬期は、宿泊料とは別に暖房料を頂戴いたします。オプションから「冬季暖房費」を1泊あたり、数量「1」お申し込みください。(2泊の場合は「2」、3泊の場合は「3」お申し込みください)
※囲炉裏は、炭で火入れができます。(炭500円/1kg。持参可)
〇コロナウィルス対策
・窓の開放や換気扇などを稼働させて、可能な限りの換気に努めています。
・従業員は、マスク着用、手指の消毒、検温などを徹底しております。
・お客様にも、マスク着用、入館時の手指の消毒にご協力をお願いいたします。また、検温のご協力をお願いすることがございますので予めご了承ください。
〇お食事
お食事(食材・調味料)は各自でご用意ください。施設内キッチンをご利用いただけます。
・食器類は、備え付けのものをご利用ください。
■お食事のご予約について
お食事をご希望の場合は、ご宿泊の14日前までに[オプション]からお申し込みください。
朝食:お膳形式でご提供いたします。
例)ご飯・味噌汁・焼き魚・卵料理・納豆・のり・デザート
夕食:岩魚の塩焼きがメインのお膳形式
例)岩魚の塩焼き1本、季節の天ぷら、五箇山とうふの煮物、酢の物、和え物、そば、漬物、ご飯、味噌汁
炭火焼用岩魚(生) 2,500円(5本セット、追加500円/1本)
※囲炉裏で焼いて頂きますので、火入れが必要です。(炭の購入またはご持参が必要です。)
※岩魚にふる塩はお客様ご自身でご用意ください。
■お食事時間(事前に予約頂いた場合)
・夕食 18:00~20:00
・朝食 07:00~08:00
※アレルギー対応も可能ですので、ご予約の際にご相談ください。
■お食事の場所
・夕食 囲炉裏端
・朝食 囲炉裏端
■お風呂
・時間 ご自由に利用ください。
※髪の毛染めは禁止です。
〇観光スポット
■近隣のオススメ飲食店
手打ちそば「拾遍舎(じっぺんしゃ)」
-五箇山の2大名物、蕎麦と豆腐の両方を堪能いただけます。
毎朝石臼で国産の蕎麦粉を挽き、香りが失われないように手早く打たれた蕎麦は、細身でコシがあり豪快にすすって食べるのがおすすめ。季節の山菜や朝どれの野菜を使った天ぷらといただく「天ざる蕎麦」は観光客に根強い人気。さらに拾遍舎でしか味わえない「とうふ揚げ出しそば」も味わっておきたい逸品。堅さが特徴の五箇山とうふは、熱を加えると柔らかくなり、もっちり大豆のお餅のよう。
店内奧のテーブル席からは、ガラス越しに庄川の清流を見下ろすことができ、自然の中での食事を楽しめます。
近隣のコンビニ・スーパーと距離
「皆口商店」車で5分
近隣のおすすめスポット
世界文化遺産「菅沼合掌造り集落」徒歩5分(隣接)
-江戸末期から明治初期までに建てられた合掌家屋がそろう閑静で美しい集落。現在は9棟の合掌造りが現存しています。いにしえの景観と文化を今も伝えており、季節毎の風景を是非お楽しみください。
「相倉合掌造り集落」 お車で約15分
-合掌造りの原型である原始合掌小屋・大小様々な合掌造り家屋・茅葺きのお寺等、五箇山の歴史的風景を今に残す集落。集落内では今なお人々が生活を営んでおり、世界的にも珍しい「人が住まう世界遺産」です。合掌造り家屋を利用した資料館やお土産・飲食店、民宿も充実。山に抱かれた静かな環境で心安らぐひとときをお過ごし下さい。
白山自然公園「桂湖」お車で約25分
-白山国立公園の大自然の中で、カヌーや釣り体験をお楽しみいただけます。
その他、南砺市観光協会のホームページからもご確認ください。
旅々なんと( https://www.tabi-nanto.jp/ )
アクセス
■東京からお車でお越しのお客様
関越道⇒上信越自動車道⇒北陸自動車道⇒東海北陸自動車道⇒南砺 S.I.C⇒福光 I.C⇒五箇山 I.C(約5時間30分)
中央道⇒長野⇒国道 158 号(安房峠)⇒東海北陸自動車道⇒五箇山 I.C(約6時間00分)
■名古屋からお車でお越しのお客様
名神道⇒東海北陸自動車道⇒五箇山 I.C(約2時間30分)
■大阪からお車でお越しのお客様
名神道⇒東海北陸自動車道⇒五箇山 I.C(約4時間15分)
名神道⇒北陸自動車道⇒東海北陸自動車道⇒南砺 S.I.C⇒福光 I.C⇒五箇山 I.C(約4時間00分)
■空港、駅からのアクセス
-富山空港からお車で約60分
(東海北陸自動車道を五箇山ICで降りて車で2分)
-JR新高岡駅から高速路線バスで約90分
*加越能・世界遺産バス
( http://www.kaetsunou.co.jp/company/sekaiisan/ )
*北鉄バス 高山線 ※冬季は運休
( http://www.hokutetsu.co.jp/highway-bus/takayama )
*イルカ交通 きときとライナー ※冬季は運休
( http://www.iruka-net.jp/kitokito )
-JR城端駅から路線バスで約60分
*加越能・世界遺産バス
( http://www.kaetsunou.co.jp/company/sekaiisan/ )
合計4室
①和室
布団4組/定員:4名(6畳)
②和室
布団3組/定員:3名(4.5畳)
③和室
布団4組/定員:4名(6畳)
➃和室
布団4組/定員:4名(6畳)
自炊式の施設のため、食材の持ち込みは無料とさせていただいております。
お食事(朝食・夕食)のお手配ご希望の場合は、ご宿泊の前日から起算して7日前までにお申し込みください。
浴室での髪の毛染めはおやめください。
ペットを連れての入室は禁止しております。
本当に本当に大満足の旅でした♪家はすごくのんびりできてスタッフの方がとても優しい方で楽しかったです!!!!!
料理が家庭的で美味しかったです。
蚊や虫がいて痒かったので対策をお願いします。
布団が少しじめっとしていたので改良お願いします。
親子3世代で、お邪魔しました。
決め手となったのは、もちろん合掌造りに泊まれること!
特に、父が五箇山の合掌集落がお気に入りだと言うことをたびたび口にしていたので、泊まれる事を知って即予約しました。
父始め、子供達も見たことがないような家で大興奮していました。
食事も、御膳を部屋に運んでもらい、台所で味噌汁等を温めて出して頂けて、とても美味しく頂けました。
お風呂やトイレは、新しくキレイでした。
8月中旬の世の中猛暑だと言われている最中でしたが、夜はエアコンも扇風機もない部屋でも寒いくらい涼しかったです。
とてもおすすめのお宿です。
1月の始めに行きました。ホテルと違い非日常的でとても良かったです。特に長女はここにずっと住みたいと大はしゃぎ。次女も家の中をずっと走り回っていて楽しそうでした。雪だるまも無限に作れます。
ただ、小さい子供がいたので囲炉裏に火を入れる事を嫁に反対され出来なかった事が心残りです。
私たちは初雪のシーズンにFFの車で行きましたが、いろいろ難儀しました。これから行く人達には4輪駆動か公共交通機関のご利用をおすすめしたいです。