お餅つきのできるオススメ施設特集
STAY JAPANは全国の農泊・民泊施設を取り扱っているユニークな宿泊予約サイトです。
誰でも一度は経験したことのあるお餅つき。都会ではなかなか昔ながらのお餅つきを経験することが難しくなりました。この冬、童心にかえってお餅つきをするのはいかがですか?
柔らかくて温かいつきたてのお餅で、心も身体もほかほかになりましょう。
温かいオーナー様とお餅つきが体験できる!STAY JAPANおすすめの施設を集めました!
STAY JAPANで使えるお得なクーポン配布中!
STAY JAPAN MEDIAをご覧の方限定で、STAY JAPANの予約時に使える3%OFFクーポンを配布しています。
先着100名様限定なので、ぜひご利用ください!!
【クーポンコード 】SJmedia_CP
もくじ
- 【福島県石川町】築140年の古民家・体験充実 地域の食材にこだわった手作り料理
農園やい子ばあちゃん - 【福井県越前市】体験充実・送迎あり 心安らぐ環境で クリエイティブな交流を
山ふところ工房 - 【福井県越前市】体験充実 送迎あり 日本のふる里を感じられる 自然が残る里山
矢良巣屋 - 【滋賀県甲賀市】滋賀県南端に位置した県境で京都・奈良・三重へのアクセスよし
民泊なんぶ
【福島県石川町】築140年の古民家・体験充実 地域の食材にこだわった手作り料理
農園やい子ばあちゃん
里山に囲まれた静かな環境で心からリラックスしてご滞在いただけますよ。
お餅つきの他、季節によって様々な体験メニューを豊富にご用意しています。
冬期はお餅つき以外にも、味噌づくり、干し芋・干し柿作り体験はいかがですか?
豊富な体験メニューには定評あり、様々なメディアに掲載実績のあるホスト様です。クリスマスリース作りやおせち作り体験など、お子様と一緒に楽しめるものもたくさんあります。
1泊2食付きプランで、フルーツやお野菜など地産地消にこだわったお料理をご提供しています。
【福井県越前市】体験充実・送迎あり 心安らぐ環境で クリエイティブな交流を
山ふところ工房
『山ふところ工房』は越前の山あいの小さな集落にある体験型農家民宿です。
草木染めや洋服作り、一閑張1、空間デザイン等の創作活動を行っていたオーナーが、市野々の美しい自然と人々の温かさに魅了され、古民家を再生して始まりました。
冬は1mを超える雪に被われますが、銀世界を眺めながら囲炉裏や薪ストーブの穏やかな暖を囲み、オーナー様と一緒に団らんする楽しい時間が過ごせそうです。
ゲスト様が複数人いる場合には、つきたての柔らかく温かい美味しいお餅を朝食にご提供しています。
越前は、先人の昔から《ものづくり》の地で、優れた手工芸品を数多く生み出しています。お餅つきのほか、四季折々、越前ならではの楽しいオプションメニューがたくさんあります。一つ一つ丁寧にご指導頂けるので、是非足を運んでみてくださいね。
【福井県越前市】体験充実 送迎あり 日本のふる里を感じられる 自然が残る里山
矢良巣屋
純日本家屋の建物は、ふすまや欄間などに昔の職人さんの技と美を感じることのできる趣のある造りです。畳の上にお布団を敷き、静かな環境でゆっくりお休みいただけます。朝は鳥の鳴き声と共に目を覚まし、四季折々の里山の景色を是非楽しんでください。
限界集落でとても静かな環境です。お餅つきは冬季だけでなく、一年中体験していただけますよ。
薪割り、竹筒ご飯やバームクーヘンづくり、他にも季節に応じた体験メニューをたくさんご用意しています。
過去に訪れたゲスト様の口コミから、ホスト様の温かい人柄が伝わってきます。
是非詳細は施設のページをご参照ください。
【滋賀県甲賀市】滋賀県南端に位置した県境で京都・奈良・三重へのアクセスよし
民泊なんぶ
山あいの米づくり農家が、母屋に隣接する離れで一日一組様限定の民泊をはじめました。
日本遺産認定の忍の里伊賀・甲賀の忍者の足跡を訪ねたり、日本六古窯2の焼物の産地信楽の散策を楽しめるお宿です。
鳥のさえずりや虫の声をBGMに、中山間地に田園が広がる小さな山里の夜は静かです。
外灯のあかり以外は真っ暗で都会では見られないような星の輝きがあります。
お食事のご提供はありませんが、素泊まりで外食されるもよし、ご家族やお友達とキッチンで自炊されるもよし、お気軽にお泊りいただけます。
旅の途中に、のどかな山里でゆっくりしたい人向きの民泊です。
お餅つきは、1升5合の蒸したもち米を石うすでつきます。
つきあがったお餅は、きな粉やおろし餅などで召し上がっていただけますよ。
残りは、伸し餅にしてお持ち帰りいただけます。(所要時間は2時間程度)
お餅つき体験の他、おはぎ作りや信楽散策コースのオプションがあります。ご希望の場合は、是非ホスト様にご相談ください。
(信楽高原鐡道信楽駅までの送迎の必要な方は予約時にお知らせください。)
- 土台となる木型や竹かごなどに糊で和紙を張り重ね、柿渋や漆で仕上げて生活道具を作る手法。 ↩︎
- 「六古窯とは、古来の陶磁器窯のうち中世から現在まで生産が続く代表的な6つの窯(越前・瀬戸・常滑・信楽・丹波・備前)の総称。」(https://sixancientkilns.jp/ より) ↩︎