予約リクエストの承認後、宿の住所の詳細と地図情報がメールで連絡されます。また、予約一覧ページの予約宿泊施設詳細情報から地図をご確認いただけます。
予約リクエスト後は、ホストへのメッセージでの問い合わせもできるようになりますので、ぜひご活用ください。メールアドレスをメッセージでホストに伝えて、案内レターを添付してもらうケースが多くなっております。
予約リクエストの承認後、宿の住所の詳細と地図情報がメールで連絡されます。また、予約一覧ページの予約宿泊施設詳細情報から地図をご確認いただけます。
予約リクエスト後は、ホストへのメッセージでの問い合わせもできるようになりますので、ぜひご活用ください。メールアドレスをメッセージでホストに伝えて、案内レターを添付してもらうケースが多くなっております。
予約者の会員登録内容と宿泊者情報は一致している必要があります。ただし、同伴宿泊者は個別に会員登録する必要はありません。
宿ごとに異なりますので、宿のページの「物件の設備と備品」をご確認下さい。
また、検索ページの「詳細検索」で「ペット可」の条件でペットの同伴が可能な宿を検索することができますので、ご利用ください。
予約を行った後、ホストからチェックイン方法(必要な場合には、鍵の受け渡し方法)についてメッセージが送られてきますので、そちらをご確認頂くことになります。ホストとのメッセージのやり取りは、予約詳細ページの「ホストに質問」で送受信することができます。宿により鍵の要不要が異なり、鍵が必要な場合には、ホストが現地で手渡す/近隣のカウンターで渡す/暗証番号をメールで渡すなど、種々のパターンが使われています。
具体的には、事前に登録された宿泊者名(滞在者名簿)をもとに、宿泊される方のお名前や性別、国籍をパスポートで確認させていただく事です。※チェックイン手続きは日本の法令にもとづいて実施が要求されているものです。ご協力をお願いします。
チェックインの方法は宿によって異なります。予約完了後にホストから送られてくるメッセージをご確認ください。メッセージは予約詳細ページの「ホストに質問」で送受信することができます。
もし宿泊日の一週間前になっても連絡がない場合は、ホストに直接ご連絡ください。
チェックアウトの方法は宿によって異なります。予約完了後にホストから送られてくるメッセージをご確認ください。メッセージは予約詳細ページの「ホストに質問」で送受信することができます。
定員内の増加であれば受入できる可能性があります。ただ、ホストへお問い合わせください。
宿泊施設にご連絡がつかない、または解決できない場合には、STAY JAPANのカスタマーセンターへご連絡ください。
STAY JAPANでも旅行者様の問題を解決するために、可能な範囲でサポートいたします。
【お問い合わせ先】平日 月曜~金曜 9:00~18:00
・日本語:050-2018-3728
予約の延泊をご希望の方は、お部屋のチェックイン/チェックアウトを選択して表示されるカレンダーより空室状況をご確認ください。
もし空室の場合には、その期間に予約を申し込むことで延泊が可能になります。
減泊については現在サイト上の機能としては実装されておりません。お手数ですが一旦予約をキャンセルいただき、改めて実際宿泊される期間を予約し直していただくことになります。宿泊数は各宿に設定されている最低宿泊数以上でお願いいたします。
なお、チェックイン後の予定より早くのチェックアウトにつきましてはこちらのヘルプ項目をご確認ください。
宿泊後、「クチコミ」として書くことができます。
クチコミの入力画面は、宿泊終了後、以下のように表示できます。
1.STAY JAPANにログインし、マイメニュー、もしくは画面右上部の赤いメニューアイコンをクリックします
2.「予約の確認」をクリックし、「予約の確認」ページにアクセスします
3.予約の一覧が表示されますので、クチコミを入力したい予約の「クチコミを書く」をクリックします
4. クチコミ内容の入力フォームが表示されるので、クチコミを入力します
5.入力完了後、画面下部の「入力内容を確認する」をクリックし、投稿が完了します
6.投稿内容の確認画面が表示されますので、内容に問題がない場合は「投稿する」をクリックします
サイトに掲載後、弊社にて独自に審査、監視を行っております。
ホストによって対応が異なりますので、まずはホストへお問い合わせください。また、ホストによっては別途清掃料金が発生する場合もありますので、お支払方法についてもあわせてお問い合わせください。
物件により宿泊可能人数が違います。1名様のお部屋の場合、2名様では空きがないことになります。
1.新型コロナウイルスについて
中華人民共和国湖北省武漢市等で新型のコロナウイルス(2019‐nCoV)に関連した肺炎の発生が報告されています。発病すると、発熱、咳などの呼吸器症状等の症状が出現し、高齢者や基礎疾患のある方は重症化する場合もあると言われています。
感染経路や潜伏期間は調査中ですが、世界保健機関(WHO)によると武漢市で発生した患者の多くは海鮮や生きた動物を売る市場と関連があり、そこで感染した可能性があると考えられています。また、家族間等の限定的な人から人への感染の可能性が否定できない事例も報告されています。
2.対策ポイントについて
流水と石鹸による手洗いを頻回に行いましょう。特に外出した後や咳をした後、口や鼻、目等に触る前には手洗いを徹底しましょう。
また、咳をする場合には口や鼻をティッシュで覆う等の咳エチケットを守り、周りの人への感染を予防するため、サージカルマスクを着用し、人が多く集まる場所は避けましょう。
3.発熱や呼吸器症状(咳等)が出現した場合
発熱や咳等の症状がある場合や、解熱剤や咳止め剤を服薬している場合は、必ず従業員にお申し出ください。
また、申し出れば医療機関の紹介が受けられる場合があります。